今朝、オフィスジョイさんのTWITTERで、ジョイさんが、音声UPをされたと告知されたので、さっそくチェックすると、とても上手であり、まるでネイティブの人が読んでいるのではないかと思った。
こちらが、JOYさんのブログです。
http://blog.alc.co.jp/blog/3302401
いちおう、音声で、私がジョイさんの英語を聞きながら、これは本物だとか、色々とうなっているところです。
http://www.estat.us/blog/joy.mp3
で、ジョイさんのJRLなどをコピペしようとしたら、こんなエピソードが書いてあった(笑)。
【私のオッサン声伝説】その2:同じく某資格スクールにいた頃。一旦切った電話の相手から再びコール。別のスタッフが受け、保留後に大笑いしながら「さっきまで話していた若い”男性”お願いします、ってさ。(^O^)」・・・orz
いやいや、英語で分かるかぎりでは、やはり女性が喉でやると、女性らしい、艶っぽい声になるということがよく分かる音声だと思いました。きっと日本語にすると、若い男性風になるのかもしれませんが。
喉発音は男性がやれば、声が男らしくなり、女性がやれば、声が艶っぽくなる(西洋人的な意味で女らしくなる)ということでしょう。
さて、 里奈先生のHPに乗せてある動画というのも今日のテーマです。
http://www.animatojp.com/hellovoice/ の左下のほうに、動画があり、レッスン中の生徒さんが里奈先生とともに写ります。喉発音での歌いになると、急に、声がつやっぽくなる、、、その瞬間がとらえられていて、面白いし、歌を学んでいる人としては、この急激な改善が楽しいわけですが、もっと楽しいことがあります。
改善自体楽しいですが、動画のなかで、ハローボイスをはずして、声が艶っぽくなったときの歌声、、、これをご本人が聞いていると、ときに、声が?音程が乱れるところがある。
その瞬間をその学習者さんが自分で聞いたり、いや、練習のその瞬間に、自分で分かる、、、、それが楽しいのではないかな?
自分で分かるのです。あ、今、喉に力がはいっちゃったとか。そして、それをどうしたら直るのかが、分かる。だって、練習が90%うまくできていたら、10%はどうやったら改善できるかが分かるのです。
そして、そういうことを知りぬいた先生が、精神論にかたむかずに、ちゃんと指導すると。自分でもなんとなく分かった点を先生が指摘してくれると、うん、そうなんですよ!とうれしい。さらに、自分では分からない点なども指摘してくれる経験豊かな先生。
これこそが、学ぶということの醍醐味だと思う。
これを学校で経験したいと思いませんか?本当の学びの喜びを。 いや、学校じゃなくても、そういう学びに満ちた毎日であってほしいですね。
こんにちは♪ 日本語ではオッサン声・英語では艶っぽい声のJoyです。お聞きいただき、そしてわんこにまでお褒めいただき、非常に恐縮しております。
実は「Bento Boxの音声をアップすると、上川さんがどこからともなく現れて評価してくれるよ。」とお聞きしていたので敢えて直接にはお知らせせずにワクワクと待っておりました。(・・・って、試すようなマネをして申し訳ありません。m(__)m)
Bento Boxの音声は緊張していたのではなく、焦りながら録ったものでした。そういうところが「are」などを急ぎ過ぎた原因だと思っています。
今回は誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
JOY先生、コメントありがとうございます。そうなのです。どこからともなく現れるのです。ぐーグルのお陰です。本当によい英語でびっくりです。
というのは、先日、英語の発音の本で新しい本が出ていて、それは、響きが大切だとか書いてあったです。それからその宣伝文句が、日本人でもここまでいけるということで、音声UPもあったのですが、聞いてみると、確かに響いているけど、ア、イ、ウ、エ、オ、しか発音していない喉だったのです。ただし、面白いのは、なぜ英語のアを全部日本語のアでしか発音していないのに、ご本人は、発音できている気分になれるかという点ですが、それは、例えばHATのAだったら、HYATみたいに微妙にYを入れるとか、そういう工夫があるのです。そういう意味で面白かったです。
で、おそるおそるJOY先生の英語を聞いたら、ネイティブと同じだったので、これは素晴らしいと思ったわけです。
いえいえいえいえ、先生なんてとんでもない! ありがたくも天満嗣雄さんとよく一緒に仕事をさせていただき、そして天満さんのような発音をしたいものだと日夜神仏に願をかけている(違)普通のオバチャンですゆえ。