土曜日は、友人の結婚式で、ポトマック川上に浮かぶオデッセイ号に乗ってきました。同性結婚の結婚式でして(それ自体が多様性を象徴しますが)、仏教とキリスト経の要素がとりいれられていて、非常に感動しました。すばらしかったよ!おめでとう。

日曜日は、4人のかたを教えさせていただきました。終わりまでには、英語のニュースが、違って聞こえてきたということで効果を確認できました。やった!読むのも、喉で読むとスムーズに読めるという実体験もしていただきましたね。

英語喉を3時間でカバーしたのですが、よかったのは、どんな違うように思える音でも、基本は一緒だという点が教えやすかったということ。短い時間で教えさせてもらったので。

THに関しては、動画を参考にしてもらいたいのですが、音・息をせきとめたところからはじめるとザとかダになるんです。喉ブレーキというか、これは舌ブレーキと呼んだほうがよいかもしれませんね。

でね、今回は、Zが舌ブレーキから始まってしまうかたがいて、本当に勉強になりました。つまり、日本語って本当に舌ブレーキがきついってことですよね。ポッキーを加えてもらって、舌をブロックしてもらい、ZZZZと快い音を出してもらって成功しました。ポッキーメソッド大成功。

Zで舌ブレーキがかかるとDが最初に聞こえるんです。これ、わかるかなあ。喉の実践者なら聞こえるはず。ZZZZを発音するのをわざと間違って、舌を屋根につけたところからはじめてみてください。Dが聞こえますよ。

それだけで、Zじゃなくなるんですね。皆さん、チェックしてみてください。ZZZといってみて。

日本語って、喉ブレーキとか舌ブレーキがものすごくかかっているんですけど、英語だと、かかっているように思える音でさえ、本当にかかっていないですね。例えば、たしかにMは両唇音と言われているけど、唇のところをおもいっきりはじいているわけではないんです。笑いながらでも英語はしゃべれるんだから、当たり前ですけどね。

昨日のPENGIN太郎さんの音声にコメントを出していますが(昨日のを参考に)、最後のTRIPでTのところの舌ブレーキ、というか舌アタックが強すぎて、TとRIPが分かれて、ちょっと2シラブルに近くなっています。

舌は本当に適当にだらーん。そうしてはじめて、TRIPという単語が1シラブルでいえるんです。

音のライフサイクルという描写が英語喉にはたくさんでてきます。練習問題のあとをみてください。本当は練習問題をはじめる前に読んでほしいのだけど、あまり説明が長くなると、練習をする気がなくなるのではという心配から、練習問題のあとにおいてあります。

みなさん、あのセクションをちょっと復習してもらえませんか?例えばTHのところとか。読んでもらえば、舌はあくまでもなまけもので、のそっとおきてきて、のそっと終わる、、、ということが分かります。

よろしく!

 

 

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!