次の目標はいかに流動的に話すかに設定しませんか?

次の目標はいかに流動的に話すかに設定しませんか? さて、今週末の1時間半スカイプセミナー、あと2人募集です。以下で申し込んでください! Expired Group Poll - Create a New Poll or Contact the Owner The Group Poll you're trying to access isn’t up-to-date and has been archived Doodle 喉発音がまあまあ、できるようになったかたの目標は いかに流動的に喋るか、、、にしませんか? 長崎の雨さんと以下の動画を真剣に見ていました。 下記で出てくるヴィデオ の中の’A.J. Burnet after Yankees’ shut out loss to Indians’ http://www.yesnetwork.com/media/video.jsp?content_id=15867945 です。このBURNETという投手は、けっこう、分かりにくい部分もあり、ジーナに聞いてもらっても、あれ?今なんてった?って感じの部分が微妙にありましたが、それでも参考にしたいのは、流動性、全然口に重心をおいていない、ポーカーフェース、、、などなどです。 私がアメリカで仕事をしていて、会議などでは、みんなこんな感じの顔で喋っていますよ。 すでに英語喉がまあまあできている人の次の目標は、ゲップエリアの底あたりを意識して、流動的に話すことです。これができていると次の発想の転換が起こります。 分かりにくいと思われる英語は、なまりがあるからとか、教育レベルが低いからではなくて、発音位置が低く、声帯の下の部屋のゲップエリアで音がスムーズにつながっているからだ、、、、 私も口発音時代は、黒人なまりがあるからわかりにくいとか思っていたことがあります。ところが、私の会社で駅から会社まで会社専用のバンに乗るのだけど、その運転手さんは、お年寄りです。黒人なまりもあります。 でも、全然、聞き取りにくくない。 また、私は口発音時代は、話者の教育レベルで聞き取りやすい、にくいが決定されると勘違いしていました。 発想の転換をしてください。 まず、教育レベルが低いから聞き取りにくいということは、理論上(経験上)ありえない、、、ということ。 これは英語喉上級者でも発想を転換しにくい点です。 しかし、教育レベルが低いということと、発音が聞きにくいということは全然関連する理論的理由がありません。 日本語でも高卒の人と大卒の人の日本語を比べて、大卒の日本語の発音のほうが聞きやすいということはありえませんよね。 また、黒人英語だから分かりにくいということもありえません。実際、英語喉で英語が聞けるようになると、黒人だから分かりにくいとか、そういうことがなくなってきます。 […]

Read more
ホームレス?の人との会話

今週末の1時間半スカイプセミナー、3人募集しています。以下で申し込んでください! http://doodle.com/2drucx8q7ang7wm8 角刈り+英語喉でどこに行っても、人が話しかけてくるのが不思議なこのごろ、、、ユーモアもがんばって実践している。 さて、昨日、会社でこんなユーモアを使ってみた。帰宅するのにエレベータに乗ったら、同じグループのミシェル(仮名)と、アンドレア(仮名)と一緒になったのだが、エレベータの動きが鈍い、、、途中で止まるんじゃないかというぐらいだ。私は3階まで(これが一階なのです、、、外国って一階が1じゃないときが多いですよね)なのだけど、彼女たちは恐くなって5階あたりで降りてしまったんだけど、彼女達がエレベータを出るときに、私はこう言った。 If you don't see me for a week... (もし、俺が1週間ぐらい行方不明になったら、、、) 本当はその後に、「まだこのエレベータの中で白骨化していると思うから見つけてくれ」と続けたかったんだけど、上に書いたIF節が終わるやいなや、ミシェルとアンドレアが大爆笑しながら、 「ファシリティ(会社の建物自体を管理する部署のこと)に電話してあげるわ」と切りかえしてきた。 なんで、俺がこんな面白いこと言えたのかな~と深く考えこんでしまった。だって、そもそも上の表現ってIF節が完結していないわけです。文がとぎれている、、、。なのに、とても楽しいジョークになっている。 逆に完全な文じゃないからこそ、相手が参加できるような構造になっている、、、とも言えないかな。そしてこれは前から言っているが英語喉で、とにかくIで始めて、アドリブで単語を一個一個つなげてみようという考えと一致する(最初から文とか熟語を覚えて、吐き出すのではなくて)。 参加型の発話なんですよ、決め手は。 日本の英語教育で、IS IT~と来たら、YES, IT ISと習うけど、そういうことではなくてね。そういう表現を使わないという批判じゃなくて、もっと根本的なクリティークだと思う。ある意味で、大げさに言うと、ブロークン(?)じゃないと、英語は英語じゃないのです。 さて、ホームレスの人との会話というのが題です。日曜日だったか、近所のスーパーの駐車場に自動車を停めようとしていました。ジーナは一歩先に店に入っていって、私だけが自動車にいたのですけど、バックミラーに、ホームレスっぽい、55歳ぐらいの白人男性が近づいてくるのが分かりました。私のほうをじっと目で追っています。そして、どんどんと歩いて近づいてくるのです。 そんな経験のない読者の皆さんだったら、きっと恐がったんじゃないかな? でも、ホームレスの人が、、という点は特殊だけど、同じぐらいの年齢層の男性が、同じ目で近づいてきたのは3回目ぐらいなのです。 それは今年買い換えた自動車が、ドッジ車の古いモデルを新しく復元したものなのです。長い間、トヨタカローラに乗っておりましたが、古くなり、さすがに、問題がちらほらと起きだしていたのです。 再現したモデルだから、今60歳ぐらい?の人の青春時代を思い出させるのです。 私は、角刈り頭で堂々と自動車を降りて彼に「めんち」を切りました。日本での、「なんやねん、こら~」ぐらいのいきおいが、アメリカでは男と男の正しい挨拶のしかたなのです。 すると彼は、おい、これ何年車なんだ~、エンジンはどうなんだ、、、なんて予想したとおりの質問です。そして、私は彼が酒の匂いがして、ちょっと怪しいと思っていたのだけど、彼の気持ちが分かったんで、話を始めたのです。 彼が自分のある苦い経験を語りはじめました。80年代のころ、72年製のカマロに乗っていたんだ、、、。私は、え~、そんなかっこいい車に乗っていたのか~~~と反応をしました。 だがな、あのM STREETがあるだろ、あそこで深夜、ウィスコンシン通りのところを回ったら、急に目の前にベンツが止まっていやがったんだ。それが避けれずに、つっこんじゃったんだよ。 その場所はよく通るところなので、彼の話がよく分かる。さらに分かったのは、カマロという自動車のかっこよさ、それが大破してしまうことの意味を私自身、自分の身に起こってしまったかのように感じたのだ。 いや~、それは本当に嫌な経験だったなあ~~。 そして、なんと彼は、その後警察にしょっぴかれて、夜を牢屋で過ごしたというのだ(それって飲酒運転じゃったんじゃねえか~~と心で思った)。 それは大変だったなあ~~。 ま、そういうことで、ありがとよ、、、って感じで、はげしく強いグリップの握手を私に求めたあとで、彼はその場を去っていったのでした。 私も懸垂で鍛えた筋肉でぎゅっとやりました。 ま、3分間ぐらいの話でした。 彼はエンジンとかメカニックの知識があるみたいでした。私はあまり分からないのだけど、それは、ちょっと情けない思いです。先日、プールでアメリカ人のカップルが話しかけてきたときだって、フットボールの話とか分からないんです。これも情けない。勉強の余地がある。 怪しい人だったけど、なぜ話したかというと、自動車という共通のトピックだったからだと思う。英語とかの問題ではありません。いやまじで、カマロかっこいいです(ムスタングがシビックか何かに見えるぐらい)。 ホームレスの人からお金を頼まれたことはあるが、そんな会話をしたことないなあと思ってしまいました。 角刈り+英語喉+懸垂で、知らない人が、毎日のように話しかけてきます~~~。

Read more
角刈り+懸垂でカリズママンになった英語喉著者、強敵現る、、保坂典子さん

まずは、今週末の1時間半スカイプセミナの申し込み用のURLです。3人募集しています。 http://doodle.com/2drucx8q7ang7wm8  英語喉革命さんが、私の角刈り姿での動画を見たい切望されていたので、ま、写真だけでもUPすることにした。 www.nippondream.com/blog/kakugari.jpg 今後は、角刈り先生による英語喉スカイプセミナーと称することにする。 ただし、勘違いしてほしくないことがある。それは、角刈りだけで、私は、インターナショナルスーパースターになったのではないということだ(事情は昨日の http://nippondream.com/estatus/wordpress/?p=1218 を参考に。)。 本BLOGを読んでいただいているならばお分かりだろうが、角刈り+懸垂、、、というのがゴールデンコンビである。 以前、懸垂は毎日やっていいのかという質問に答えていただいたことがあるが、事実上、あれは、質問が悪かった。 正しい懸垂の方法をやっていれば、次の日、懸垂ができないぐらい腕がやられている。だから、自然と一日おきのトレーニングになるのである。 さらに、もう一つ大切なのは、肉を食い、そして、たんぱく質の補給をすることだが、このたんぱく質のサプリを私は近所のCVS(コンビニ)で買っている。人に言うときは、少しでも笑いをとるために、CVSのステロイドと言うことにしている。CVSのなごやかな雰囲気とステロイドという言葉の危険さを混ぜることでユーモアを出すのだ。 なんか、この3日ぐらいでも、どこに行っても、私に話しかけてくる人が多い、、、そして、話がなんか人生の話とか、世界情勢の話になっていくのが笑える。 全然、聞いていないのに~~。 土曜日は、近所の銀行に行ったら、窓口に「スペイン語喋ります」と書いてあったので、さっそくスペイン語で喋ったら、相手が、ボリビアの人で、私が「QUE RARO~~~(ボリビアからって珍しい~)]と言っただけで、彼女は、以下にボリビアという国が、誰が大統領になるかで、政局が混乱するという話をしてくれた。大統領が変わると、その友人、知人、知り合い、取り巻きが大いに代わり、市民生活に影響を与えるそうだ、、、そして、そのために彼女は米国に移民した。 この全てをスペイン語で窓口の人が語るのだが、英語喉でスペイン語も練習しなくても、向上しているので、言っていることが分かる。 しかし、QUE RAROだけで、これだけの情報をゲットできた、、、興味がわくから、今度ボリビアについて勉強してみたいなとか思う。 しかし、なんなんだろう。日本の英語教育では、 DO YOUで聞かれたら、YES, I DOだとか覚えさせられる。YESの後はコンマだとかね。全然、そんな表現聞かないような気もするのだが、、、それ以前に、 QUE RARO だけで、これだけの返事が返ってくるわけだが、Do youで聞かれたらYES, I DOで答えるとかって教える英語文法って何ナン?????と思う。 IS ITだとYES, IT IS,,とか全然、言ってないけど。 従来の教え方は、構造主義的すぎるのだ。 そういう意味で英語喉はポストモダンだ。 角刈り+懸垂で、日曜日は、プールにざぶんで、すぐに隣人のアメリカ人のカップルが*私に*話しかけてきた。そして、私とジーナとその人達の4人で、色々情報交換。このあたりのいいレストランとかの情報を交換、、、。 てか、皆、話したいのだよ。人間って。言いたいことがたくさんあるのだ。 英語喉でやってりゃ、出てくる、出てくる。話が。 いや、君ら、角刈り+懸垂だけと思ったらダメですよ。プールに入るときに、「ざぶん」といさぎよく入るのがその場のカリズマ性を何万倍にもしてくれる秘密なのです。 あんたら、たぶん、プールで最初、ちょこっとづつ水につかってない?寒い、つめたい、とか思って。それがダメなのです。どうせ、つかるならザブンと、豪快につかる、、、これでその場を制覇することにつながるわけよ(ただし、ズボンと入るとパンツに空気が残ったままになるから、プールの水面にぷか~と放屁したようなあぶくが浮かぶ、、。これをかき消そうとしたら、だめですよ。それは逆効果で誤解を生みます。堂々としておくのがポイントです。僕は、まずあぶくをぽか~~~んと出しながらプールを泳いで横切りました。 堂々していたら、アメリカ人のカップルが、あちらから、私に話し始めたのでした。きっとどこかの親分さんだと思われたのじゃないですかね。 さらに、昨日は、スーパーでホームレスの人が、話しかけてきた。私達の乗っている自動車の話だ。そしてその人の人生の話をしんみりと聞いてしまった。 長くなるから今は書けないけど、角刈り+懸垂+英語喉で、カリズママンになってしまったのである。 しかし、そんなカリズママンを超えるかもしれない人の存在を最近知るにいたった。 元レッドスキンズチアリーダーの保坂典子 さんだ、、、これがBLOGなのだが、こんな快挙がありえるのだろうか?なんと、このカリズマ的なる人の秘密はナンじゃ?もしかして喉発音してる???これ見ておいてください。 http://lovelynori.exblog.jp/ ファン投票で一位~~~。なんじゃそりゃ~~~。 ライバルが現れたけど、もう負けている。  

Read more