Uncategorized

Uncategorized
日本人の好む外国人のネタ

人気ブログ投票にぽちっとお願いします。お蔭様で、今日は、結構、高いランキングです。以下をクリックして投票していただくと、何位が分かりますよ!ENGLISHBOOT CAMPのYUMIさん、森鉄さんも、ランクが高いですね~(二人ともONLINEで話したことがあります)! 今日のアメリカ東海岸は、晴天のようです。 先日、KAZYさんとの英語喉ライブにて、サイトが地味だという指摘があった。日本人の好むネタというのがありえるかもしれないのだけど、どうも本質的でないように思える。 私自身が、4こま漫画でなんてどうだろう。 1こまめ 私の参加した剣道クラブ。アメリカ人が、日本語を器用につかって指導している。当然だが、め~んとか、こて~とか。 2こまめ 「YOU NEED 気合(き~~あ~~~いい~~~)」。 私「ぎゃ~~~~」 3こまめ 「好き~~~~」 私「は????」 (困惑した顔) 4こまめ 私以外のメンバーが、「好き~~」と叫びながら「つき(喉元への一撃)」をしている。 私(困惑したまま) 注 これは実話です(高校レベルまでしか剣道をしていなかったので、「突き」の練習をしたことがなかったということもあり、突然、「好き~~~」と言われて困惑、、、突きは危ないので、大学レベル以上からしか認められていないと思う)。 解説 英語では、TSUという音の組み合わせがまれなために、英語ネイティブはTSUをSUと読んでしまう。発音できないわけではない(PIZZAのZZの部分と同じと教えればよい)。津波を「すなみ」とネイティブは発音する理由がこれ。 剣道の「突き」をSUKI(好き?)と発音してしまうので、日本人的には笑える? 昨日から、うちで日本語を使うことにしたのだが、まず「朝飯前」という言葉を使ったら、ジーナが「朝ごはん前ではだめか?」と聞いてきた。 こういうネタは、日本でははやりそうだし、実際、ベストセラーになったりする。 このネタは、ガイジンをガイジン扱いする気がするので、英語喉パラダイムの本質ではないようにも思える。 私の参加した剣道クラブだが、これはジョージワシントン大学の剣道部なのだけど、本当に部員にしてもらったのでした。剣道を知っている人にしか分からんけど、ゼッケン(「たれ」につける)も今作ってもらっていて、はっきりとGWと書いてあるのでした。 アメリカにある日系の剣道防具屋さんに頼んだんですが、なんとなく、「上」の字に外国っぽさを感じるのは私だけでしょうか?微妙ですが、、、。 漫画の案、結構、笑えました?ぜひ、ブログ人気投票にご協力を!以下をクリック。

Read more
Uncategorized
Dみたいに聞こえるT 英語喉レッスン37

ブログランキングが、急上昇中で、もし、皆さんの一人ひとりが、この下のアイコンをぽちっと押してくれたら、トップ10にはいりそうです。ぜひよろしく。 さて、今日は、私が喉セミナーで教えるときに、微妙に、できにくい人が出るレッスンを復習したいと思います。 英語喉のレッスン37、161ページですが、アメリカ英語では、例えばBETTERをべラーと発音すると言います。これについて、復習しましょう。 BET-TERという風に、シラブルに分かれます。最初のシラブルの最後にTが来ますが、この子音は音の半分まで発音しますから、舌が口の屋根につくところまでだけです。 2番目のシラブルのTですが、これは音の後半だけを発音するのですが、舌がすでに、口の屋根についているので、舌をおろすだけなわけです。 そのときに、喉が全開していますから、喉の音がが~~~と響いた感じになりますが、その影響で、BETTERがべラーのように聞こえます。 コツは、上の理屈をいったん、理解したあと、実践では、Tとはいえ、喉の肉をならすんだというつもりでやると成功しやすいでしょう。 VやTHでも、喉の肉を鳴らすんだと思っていると、喉が自然に開きますし、また喉全体がリラックスします。 では、まずはBETTERでお手本をみせたあとで、英語喉の163ページで、他の単語でも練習してみましょう。 [audio:http://nippondream.com/file/kaz_11_01_2011b.mp3|titles=kaz_11_01_2011b] 直りんはここをクリック。 さて、ぜひ以下をクリックすることで、このブログの人気ランキングトップ10入りの応援をお願いします! おまけです。たまたま、喉発声って何?という質問が、ネット上にあったので、以下の音声をつくりました。もし、皆さんのなかで、今日が、喉発音という言葉を聞いた最初の日だったとしたら、ぜひ聞いてみてください。では~。 [audio:http://nippondream.com/file/kaz_11_01_2011.mp3|titles=kaz_11_01_2011] 直りんはここをクリック。 英語喉50のメソッドはこちらをご覧ください。

Read more
Uncategorized
MASAさんついに、英語喉の応用を達成

まずは、ぽちっとお願いします。ブログランキング、すごい勢いで上昇中です。 MASAさんが、この1月よりの英語勉強の結果、ご自分のショップ(アパレル関係)のビジネスに英語を使い始められた。 http://nodo-journey.blog.so-net.ne.jp/2011-10-31 英語喉実践者の歴史でも記念すべき快挙である。なんと、地元の外国人顧客にリーチするべく、新聞広告にて、英語で宣伝をされているのだ。そして、その一文はこうだ。 I SPEAK ENGLISH AND AM WILLING AND ABLE TO HELP WITH SELECTION. 大阪北部にあるお店だ。私も高校教師時代のオーストラリアの先生に教えてみようと思う。 たった9ヶ月程度の英語喉、および英語喉原理主義の訓練で、実際の仕事に、このような形で生かされたとは! ちなみに、私は仕事で教育関係の評価研究をしているのだが、例えば、リーディングの教育で、特殊な方法で教えたとする。例えばスペルを中心に教えたとして、その結果、その成果をテストしたときに、もし、教えたスペルそのもの、具体的に実際にコース内で使った単語でテストしても、それは、できるのが当たり前だとみなす(正確に言うと、実験においてTREATMENT GROUPの生徒が、COMPARISON GROUPよりも点がよかったとしても、それは、教えたことをテストしているのだから、あまり前であり、価値が薄い)。 しかし、直接教えたものでない、例えばリーディングの総合的な力とかで実際に力が伸びている、、、ということは価値がある。そういうOUTCOMEのことをTRANSFERと読んでいる。ちょっと急いで書いているので分かりにくいかもしれないが、、、 ポイントはこうだ。 英語喉で学んだことをMASA氏が、TRANSFERして、御自分の仕事に生かされているということだ。 私は、MASAさんやKAZYさんに師匠と呼んでくださっている(昨日の録音で、KAZYさんが師匠と呼んでくれているので思い出した)。そのことを非常に素直に誇りに思う。というのは、私は、アメリカの大学教授になろうと思って、シカゴ大学でPHDをとったのだが、仕事が全然なく、教授職に応募しても300人中一人合格とかで全く、目標に到達しなかったのである。だから、コンサルティングの応用の分野にいるわけだ。就職難など関係なく、優雅に大学への就職をゲットし、今では、TENUREまでとっている中国人の同級生たちに負い目を感じていたが、俺は、ここまでのレベルに達されたMASA氏にメンターと呼んでいただき、その負い目の感覚がなくなったということを報告したい。 どうもありがとうございます! それでは、ブログの人気投票にぽちっとお願いします。もうすぐトップテンです!

Read more