October 2019
米国の政治事情と経済
米国では、炎上スタイルでやっているトランプさんが連日大あばれで、、やや人々が疲れてきていると思います。日本語で食傷気味という言葉がありますかね。 トランプさんは炎上スタイル、、わざと人の悪口を言ったり、めちゃくちゃに振る舞うことで、人気が出て、大統領になりました。 ワシントンDCの野球チームがワールドシリーズに久しぶりに参加して、テキサスのヒューストンのチームと対戦中です。ワールドシリーズというのは日本では、おそらく日本シリーズと呼ばれていると思いますが、その年の最強の2チームが対戦します。 トランプさんは球場へと足を運んだんですけど、観衆の受けが悪く、ブーイングと「ムショに送ってしまえ」という大合唱にあいました。が、それがどのくらい聞こえていたのか、全体的にはどれぐらい多くの人が、その大合唱に参加したのかは分かりにくいです。 ムショ送りにせよ、、というスローガンはトランプさんが元々、発明?したもので、政敵のヒラリークリントンさんに向けて使っていたものです。 大統領が就任したのが3年位前ですけど、この3年間、一度も、そういう場面がありませんでした。というのは、大統領は批判する人がいる群衆の前には一度も登場しなかったからです。 ただ、トランプさんは共和党支持者の間では支持率が高くて、それは、共和党にはそもそも政府の役割を小さくしたいという願望があります。連邦政府の借金は膨らんでいるんでいて、元々の共和党にとっては、あまり好ましくない状況ではありますが、それでも、トランプさんが、法律を減らすという方向なので、共和党側としては、好ましいようです。 法律というのは、例えば、環境を守るために、森林を守りましょうとか、石炭の採掘はこの地域ではダメ、、、みたいなものがたくさんあるのですが、それらをなくすことで、ビジネス活動が可能になると、喜ぶ人が多いのです。 アメリカで大統領として再選できるかどうか、、は経済の状況に強く関わります。経済の状況と選挙が密接に関連していて、その理由は私の意見では、国民の半分が株式に関わっているために、株平均が上がった、下がったが国民の懐に直撃するからだと思います。 株式に関わっているというとカッコいいですが、そういうことではなくて、アメリカでは将来の退職後の生活のためにと、株式式場と連動した貯蓄制度みたいなのがあり、給料から引かれるかたちで、将来のために株式投資をするような仕組みになっています(といっても、一つ一つの株を買うスタイルではないもの)。月給から引かれたものが、株投資になり、その分は税金控除の対象になるというものです。 ですから、国民の株式市場への参加率が高く、株平均が上がった、下がったというニュースが、国民が退職(リタイヤ)できるのか、できないのか、、、に直撃するのです。 日本で言うと会社に正社員で働いていると、退職金の積み立てというのがあると思います。私も日本で英語教師をしているときに2年でやめましたが、それでも退職金が少し出ました。あれは、積み立てていたのだと思います。 あれがないかわりに、この株による退職金の積み立ての制度があるのです。退職金といっても、会社を辞めるということには関係ありません。私は大きな会社にはこれまで3つ所属しましたが、たまたま最初の二つは同じ株運用会社だったのです。したがって二つの業者にアカウントがあります。 転職を何回もしていると、会社によって積み立てをしてくれる会社が変わるので、人によっては、いわゆるretirement accountが色々なところにありすぎて、何がなんだか分からなくなります。以下のようなメールが来ていました。私たちの会社でまとめませんか?という内容です。 そういう制度になっているのです。税金控除の対象になります。将来、退職後にそのお金をおろすときに、課税の対象になりますが、退職後は収入自体が低いので税金も安くなることでしょう。 ニュースによりますと、これだけブーイングを受けているトランプさんですが、経済さえ今を維持できれば、再選されるだろうという予測が出ていました。 個人的には、政府が小さくなると、私のようなコンサル系は仕事が少なくなってきますので、困ります。 さて、英語喉の応援は、各種SNSへの登録か、英語の勘シリーズをゲットしていただくことでお願いします!Voicyでのフォローもよろしくお願いします。アマゾンレビュー、あるいは個人のブログなどでのレビューも大歓迎で、良い応援になり、英語の勘3を書くためのパワーにつながります。
英語会話と年齢の話
よく40歳から、50歳から英語会話ができるようになるか?ということを人が言いますよね。 もちろん、英語喉をしてもらえば、何歳からでもできるようになります。 実は、年齢が上のほうがアドバンテージになることがあります。 年齢というより経験の豊富さかと思います。 例えばですが、私は犬の散歩をよくします。190世帯が住むコンドミニアムコミュニティーに住んでいます。3階建てで1階にいますし、会社の仕事をうちからしているがために、犬が要求するたびに外に連れて行きます。 ワンは12歳で、2回もシェルターに「返品」された事情のある犬ですが、おそらくそれは家の中でシッコをしてしまうからだと思います。 ですから、私は2時間に一回ぐらいは、ワン(名前はクレメンタイン)が要求する度に外に出します。1階ですので、外と言っても、すぐそこ、、なので。本格的な散歩はとなりの公園まで歩いて1分、2分なので、それは一日1回程度です。 先日も、外に出しましたところ、いつも出あうアメリカ人の男性、、、年は同じぐらいだけど、見た感じなどが、自分と少し違う感じです。犬の散歩をしていなかったら、話をすることもない感じでした。 よく見ると、去年つれていた犬と違う犬でした。 話を聞いていると、彼の犬も去年死んだそうです。私の犬も同じころに死にました。 犬をかわいがっていたが、死なれてしまった、、というのは、経験ですよね。アメリカ人だろうが、日本人だろうが起こることです。そういう経験を通じて、お互いの心が通じ合います。 そんな時に、難易度の高い語彙を使うとか、文法を使うということは心が通じることと無関係です。 主に声を通じて心が伝わります。 これは犬の話ですが、近所の人に出くわすときには思いやりを込めて挨拶をすることにしています。 皆さんも、英会話をする練習においては、語彙やら文法やらを試す、練習することも大切ですが、まず、声でもって(ずばり英語喉で)心を伝えてみてください。内容は挨拶、、元気ですか?とかでいいのです。 口発音では残念ながら心が伝わりにくいのです。喉、首の奥からできるだけ深く響く声でHow are you?と言ってみましょう。 さて、英語喉の応援は、ぜひ、英語の勘シリーズのゲットなどでお願いします。アフィリエイトで稼ぐ、、なんて良く聞きますが、自分のサイトなのだから、自分の本を宣伝したほうが良いかなと思って、宣伝させていただきます! コメントもいただければと思います。下のほうにスペースがあります。 https://amzn.to/36eB6Uw
YOUTUBE登録者1万5千人に
お蔭さまで、YOUTUBEの英語喉チャンネルで、登録者が1万5千人に達しました。 オッサン、笑顔なし部門では、トップかも? 最初2千人に達したころは、ワンオクロックについての動画で、ファンに皆さんのお蔭かと思います。何年前か覚えていませんが、コンサートに行ったんです。前座での演奏だったので、30分程度の演奏だったのかもしれません。なぜか最前列のチケットがとれて、ギターの人の真ん前でした。 その2千人から今まで何が起こったのかな、、日本語にこだわらずに、英語でのコンテンツを増やしてみたところ、日本語を勉強しているかたの登録が目立ってきました。 日本語だとコメントがあまりつかないんですが、英語だと色々と質問やコメントがつくので、英語での動画を最近は作っていました。 尺八の師範であるショーンさんが、日本語の発音の本を私が出したら買うと言ってくれたのと、プエルトルコのラフィーさん(私のvoicy番組の定期的ゲスト)も日本語の勉強になる動画を作ったらどうか?と言ってくれたので、日本語のことについて動画を作りました。 やはり日本人に英語を教える場合(英語喉を教える場合)、日本語の特質を理解する必要がありますね。日本語の発音の核は喉ブレーキにあるようです。 「が」を言ってみると分かりますが、喉が完全に閉じたところから音が始まります。英語では喉が開いたままです。 まだ日本語の発音で個々の音は「ん」と「わ」しか作っていません。が、コメントなどをたくさんもらっています。 特に「ん」ですが、たまたま、その前の日に、近所のレックセンター(recreational center)のジムに行ったら、日本人かな?韓国人かな?という感じの人がいて、少し話していたら、そのかたの英語でNが日本語の「ん」だったんです。喉を閉じる感じの音です。英語のNは舌を口の屋根に着ける感じですよね。 さて、私の日本語の発音の解説に関して、日本語学習者さんは意外と素直に反応してくれているようです。なかには非常に専門的なコメントも見られます。 日本語の発音の解説をもう少し作ってみて、反応を見たいと考えています。 英語喉コミュニティーの応援には以下のどれかをお願いします!ブログを書く上でアフィリエイトはどうかなと思ったのですが、自分のサイトなので自分の本などを宣伝すればいいんじゃないかなと素直に思っています。 本サイト、ツイタ―、YOUTUBEでの登録 英語の勘1,2をゲット 英語喉か機関銃英語の本をゲット。 VOICYでのフォローもお願いします。連日、だいたい英語で放送しています(日本語が入ることもあります)。 それでは、今後もよろしくお願いします。そう言えば、この記事にもコメントがつけられるような設定にしています。下のほうにコメント入れていただくとうれしいです。ログインしていなくても書けるはずです。