July 2021
なぜアメリカ英語をモデルとするのが理想か(単なる意見)
アメリカ英語をモデルとするのが無難だと思います。なぜかというと英語喉の通り発音すればよいからです。 イギリス英語や他の英語ももちろん英語です。が、日本に住んでおられる日本人がイギリス英語を学ぶとなると、少し障害があります。 イギリスに留学しているとかだと、もちろんイギリス英語ですよね。 日本で勉強していると、なんちゃってイギリス英語になってしまう可能性が大です。 実際のところ日本人でイギリス英語を話している人の多くは、数人の例外を除いて、、(例外は愛媛のケンさんとか) 1.ただ単にTを激しく摩擦させる 2.ERのときに気取った感じでいう 3.全体的に、なんとなく気取った感じの抑揚にする だけしかしていないように聞こえます。 イギリス英語の模範を出している日本人の発音の先生は多くが なんでそんなに力んでいるの? という感じです。 なぜならば、抑揚だけで勝負しているから、そうなるのです。 リラックスした感じの、イギリスのウイリアム王子のような英語を目指してほしいものです。 その他にも障害があります。 アメリカ英語であれば、HATのアを練習するさいに、日本語にはないですから、苦労します、、が苦労するからこそ、発音を正しくしようと頑張ることになります。 ところがイギリス英語の場合、日本語英語のままやっていても、日本人の感覚では、間違っていても気が付かないことが多い。 HATのアはイギリス英語では日本語のオに近く聞こえます(日本人には)。 実際はイギリス英語でも聞き取りがちゃんとできていたらアなのですけどね。 だから、英語が苦手な人がイギリス英語を模範とすると 日本語でごまかしていても気が付かないのです。 Rもそうです。 日本人のイギリス英語ではRが抜けまくりなのですが、イギリス英語ではRを言わないという間違った俗説があり、そのことに気が付きません。 イギリス英語にRがないんじゃなくて、アメリカ英語のRのように濃い感じがしないということです。 (この点はネイティブでさえ誤解しているので、話になりません。議論が難しい点です。) 最も大きな障害があります。 それは、日本人がイギリス英語を真似るときに、音程や抑揚ばかりに気を取られてしまい、発音の細部に集中しなくなります。 日本人が信じているイギリス人の抑揚とは、すっとんきょうな感じ、気取った感じの抑揚です。 本物のイギリス英語は、日本人が思うイギリス英語よりも、もっと穏やかなものです。 皇室の英語を聞いてみてください。 日本語自体が音程(抑揚)で意味が決定される言語ですから、日本人がイギリス英語を聞いてまねようとすると、抑揚ばかりを真似ることになります。 結果として、 何かをしているような気になり 個々の発音がおろそかになるのです。 さて、これは私の意見にすぎません。 実際のところ、本物のイギリス英語はアメリカ英語と、そんなに言うほど違っているかというと、 喉発音であることと、シラブルが大切であること が同じなので、自分には、そんなに違って聞こえません。 もちろん、違いはありますけどね。 私が言いたいのは、イギリス英語と称して話されている英語があまりにも 抑揚だけ真似てるでしょ? というツッコミです。 アメリカ英語だと個々の音の部分でごまかせないので、発音矯正がしやすい。 イギリス英語も同じではありますが、日本人がこれがイギリス英語だっと思うイギリス英語が、ちょっと本物のイギリス英語と違う、、というツッコミです。 簡単に言うと、 それって、気取って言っているだけでしょ? と TとERだけ頑張ってるだけでしょ? というツッコミです。