November 2021
アメリカの大学の様子
米国での大学の序列化については、あるにはあるかもしれませんが、実際、どうでもよい感じです。例えばUCバークリーと、サンフランシスコ州立大学を比べると、前者がレベルが高いと言われていますが、だからと言って、で、何?という感じです。データ的には、経済学者が調査をしていましたが、大学と生涯年収の間に関連がないということでした。エリート大学もありますが、そこに行かないといけないと言うことは全くありません。コスプレのようなサブカルだと考えるといいと思います。ハーバードにどうしても行きたいと言う人はいると思いますが、それは、秋葉原に行ってコスプレしたいのと同じ衝動だと思います。 後、親が中国人、韓国人、日本人で、母国では、エリート大学に行くのが大切だからと、勘違いして、子供をエリート大学(アイビーリーグ)に入れたがってる節があります。 学費は米国も高いです。コミュニティーカレッジというのがあり、これは2年制ですが、収入に応じて、安くなっています。お金がなければコミュニティーカレッジに行ってから、そこから4年制の大学にいけばいいです。 入学金はありません。 入学時の文系、理系の区別はありません。後で、「専攻」を決めます。「学部」を決めるというより、「専攻」を決めるのです。これは興味に従って、決めます。
First Passengers Get to Ride ‘Hyperloop’ Transporter
PDF WORD Voice of American Essay https://learningenglish.voanews.com/a/first-passengers-get-to-ride-hyperloop-transporter/5658345.html The American company Virgin Hyperloop says the high-speed transportation system it is developing has passed its first test with passengers. アメリカのVirgin Hyperloop社は、同社が開発中の高速輸送システムが、乗客を乗せた最初のテストに合格したと発表しました。 The company said the successful test was carried out on November 8 at its 500-meter DevLoop test area in Las Vegas, Nevada. 同社によると、11月8日にネバダ州ラスベガスにある500メートルのDevLoopテストエリアでテストに成功したという。 The Hyperloop system […]
ご質問をいただきました
以下、正しいと思います。 「お世話になります。 質問です。あくびぽっぷの感覚が全く掴めません。 動画を見ながら、以下の感覚が近いのかなと模索しながら練習しています。 ・アクビをする容量で喉から息を出す(こうすると、ゲップポップと同じく喉仏が落ちます)・寒い時に息で手を温める、窓掃除で息で窓を曇らせる容量で息を出す 上記を意識しながら、練習しています。 また、対局(口発音)にあるのが、熱いものを食べるときにフーとさます音かなと感じています。 感覚としては合っているのでしょうか?」