なぜいちいち英語をマスターしたと言っているか
自分は英語が分かります。 大学生の後半ぐらいから、アメリカ英語であれば分かるようになりました。 イギリス英語やオーストラリア英語、インド英語でも常識の範囲で分かります。 しかし、なぜ「分かる」と言い切っているのでしょうか? それは、普通のコンテクストでは、以下のこういう言い方がパラダイムだからです。 YOUTUBEのエンタメ系動画で ○○英語を出してきて、珍しい表現や、なまりがあったら、それを うわっ、分からない とびっくりリアクションすることで みんなで楽しむ。 そして、英語ネイティブでさえ、分からない時があるところを見せて へえ~ネイティブでもわからないのか じゃ、私が完璧にある必要はないよね、、と納得する 普通の日本人の英語学習者も、先生たちもネイティブ同士の英語が分からないのだと思う でも、それを言うのが恥ずかしいので NZとか、米国のド田舎の歯が抜けたような話者の英語を聞いて わからな~い とびっくりリアクションして見せることで 皆で楽しむ 普通のネイティブが話している英語が分からないことを、ごまかしているのだと思う。 これは気持ちが分かります。私自身、大学生の前半は、アメリカ人同士が話し出すと、さっぱり分からなくなっていました。 ある時、アメリカ人のクリスティーナと話していると、そこにポールが来ました。クリスティーナがポールに話し出すと言っていることがさっぱり分からなくなります。 この時のレベルでも全国日本学生スピーチ大会(JUEL杯)で優勝しました。 たぶん、日本人の英語学習者は、私が20歳の時の英語のレベルか、それ以下なのだと思います。 (それ以下と書いた理由は、私が全日本英語スピーチで’優勝できていたからです。その私でも、ポールとクリスティーヌが話し出すと分からなかった。) 多くの人に英語喉をやってもらい、ネイティブ同士の話している英語が聞こえるようになってもらいたい。 自分は英語喉をしているので、もちろん、ネイティブの英語どころか、オーストラリア英語だろうが、インド英語だろうが、もちろん、聞き取れます。 常識の範囲で100%分かります ただ、 もしかしたらインドの人は、特殊な表現とか言葉があるかもしれませんね。 でも、何を言ったかは分かるのです。 広島弁で、「わし、いぬけえ」と言ったら、皆さんは分からないかもしれませんね。でも 「わしいぬけえ」と言ったことは分かるでしょ? オーストラリアの人は良く単語を短くするとか聞きます。 だから知らない表現を言うかもしれませんが、何を言ったは分かるんです。 私は、多くの人が、現在のパラダイムの影に隠れていると思います。 試験勉強によって英語を勉強した場合、なかなか聞き取れるようにはなりません。 ところが、20年、30年、40年も聞き取れない状態が続いて、自分が先生となったときに、 もし、世の中に一人でも英語分かりますけど、、、って言っている人がいたら、とても困るんです。 普通の日本人にとって、英語学習は、完成してはいけない、ネイティブ英語が聞こえるようになってはいけないんです。 それが制度だからです。 でも、英語は聞こえるようになりますし、ネイティブ同士が言っていることも分かるようになります。 繰り返しますが、これを言うことがタブーなんです。 意味分かります? 日本の試験の制度は、英語が聞けない人が頑張って練習して、英語が聞けない人ががんばって教えて、英語の聞けない人が試験問題を作って、英語の聞けない人が英語会話の方法の本を書いて、仲良く、やってきたんです。 そこに私がやってきて、え?英語できますけど っとタブーを言ってしまった。 英語学習が制度になっている。 剣道の世界はそうなっています。剣道をマスターした、、なんて言ってはいけません。 一生、練習、勉強、学びです。しかし、剣道はスポーツではないのですから、それが美徳なのです。 日本の英語学習界では、インド英語がいつも出てきます。 インド人の英語が分からない、分からない と。そして、アメリカ人でも分からないと言っている、、、みたいに言います。 しかし、実際はインド人の英語は分かる英語です。 ネイティブで分からないと言っている人は大げさに言っているだけです。 […]
オンライン英会話の勧め
皆さん、こんにちは。 本日はオンライン英会話について書いてみます。 私自身はiTalkiと言うサービスでフランス語会話を毎朝30分、毎日、やっています。英語の先生もたくさん登録しています。以下は私のアフィリエイトリンクです。 https://go.italki.com/eigonodo 英会話ができるようになるためには、まず音がクリアに聞こえていないといけません。これは英語喉の練習で達成してください。 音がクリアに聞こえるというのは、例えば、英語でI'm not gonna talk about thatと聞いたときに、意味が分からないかもしれないけれどもI'm not gonna talk about thatと言ったことは分かる状態です。 広島弁で、「は~いぬるけえ」と聞いたときに、意味は分からなくても、「は~いぬるけえ」と言ったことは分かる状態です。 さて、そこから意味が分かるかと言う問題があります。人によっては、突然、意味が分かりだす人がいます。単語を知っていれば、意味があちらからやってくるという状態です。 意味が全然分からないということもありえます。音としてはクリアに聞こえているのに。これはフランス語でありがちです。単語を知っていても、つながると、さっぱり意味が取れない状態です。 音が聞こえる段階から、意味が分かるようになるためには、会話の練習が効果的だと考えています。 私はフランス語会話をしていますが、相手がフランス人の先生であれば、理解率が高いです。カメルーンの先生の場合は、なぜか理解率が落ちます。カメルーンの先生のフランス語自体は私には普通に聞こえるので(そんなに違って聞こえないので)、不思議です。フランス人の先生もアフリカのフランス語は、難しくないと言っています。カナダのフランス語は違うと言っています。 いずれにせよ、毎日会話をしていると、理解度が高まってきました。 私は現在54歳ですが、30歳代の終わりころに、ワシントンDCのエルサルバドル人の家に部屋を借りたことがあります。6か月間、その家族と毎日スペイン語を話し、一緒にドラマをテレビで見ていました。 すると、なんと6か月で意味が分かりだしました。 大学生の時、3か月メキシコでホームステイをしたので、なんとなく冗談程度には話していましたが、まさかアラフォーで、スペイン語が理解できるようになるとは思っていませんでした。 毎日話す、、ということは、意味を伝えるために、英語の語順で相手に言葉を伝えるということです。相手が言っていることを知るために、英語の語順で相手の言葉を受け取るということです。 色々、オンラインサービスがありますが、私にとって使い勝手が良いので、iTalkiをお勧めします。さて、良い点ですが、色々な国からの先生がおられて、それぞれの先生が独自の値段を表示しておられます。したがって、自分の予算に合った先生を見つけることができます。 私はとても良いフランス人の先生とカメルーンの先生を見つけることができました。一度、たまたま、休んだことがあるのですが、カメルーンの先生からメッセージが来て、最近どうしたの?と声をかけてくれて、また始めることができました。 https://go.italki.com/eigonodo 自分の先生は1時間5ドル程度です。日本円では600円ぐらいでしょうか。毎日、朝8時半にフランス語を30分話します。月に150ドルぐらいになります。1万8千円ぐらいでしょうか。 私のアフィリエイトを使っていただくと、10ドル程度のクレジットがもらえます。 https://go.italki.com/eigonodo それでは、皆さん、ぜひ、英語を話すことを頑張ってください。 さて、最後の私の個人レッスンのほうが、予約がとりにくくなっています。いつかはと思っておられる方は、早めにお願いします。 https://nippondream.mykajabi.com/
Experts Aim to Understand Japan’s Successes Against the Coronavirus
Experts Aim to Understand Japan’s Successes Against the Coronavirus (VOICE OF AMERICA) https://learningenglish.voanews.com/a/experts-aim-to-understand-japan-s-successes-against-the-coronavirus/6371585.html 翻訳はDeepL.comでしました。 Many countries around the world are dealing with their worst coronavirus outbreaks yet. But one country, Japan, is seeing very few COVID-19 infections. Observers are trying to learn why. 世界中の多くの国で、これまでで最悪のコロナウイルス感染症に対処しています。しかし、ある国、日本ではCOVID-19の感染がほとんど見られない。観察者たちはその理由を知ろうとしています。 As recently as late summer, Japan’s coronavirus situation was not good. […]