最近、考えているのは、留学が必要か?ということ。天満さんが、国内で英語ができるということをおっしゃっているし、多くのかたが同じことをおっしゃっている。
 

そういえば、確かに私も留学をしたが、喉がまだ発見されていなかった時代、アメリカで英語の基礎力をつけたので、日本に帰ったときに、他の日本人よりも英語ができた。その英語力で同志社のときに、留学生などとよく話し英語をさらに伸ばした。
 

またJAICAの国際研修センターで、フロントデスクをやっていたので、そこでも英語力をつけた。
 

なーんだ、結局、自分も日本でやったのか。
 

喉以後は、日本も海外も同じになるということかな。
 

ある意味で日本にいたほうが、英語が勉強しやすいという面がある。喉でソーシャル的な問題がなくなると、英語を話す交友関係が増えるだろう。
 

とはいえ、もちろん、留学にはメリットがあるだろう。それはカリキュラム的な面で、特にアメリカの大学は充実しているように思える。
 

教えるということは先生によるが、対話が中心なのと、試験などが多いという点がよいかもしれない。だから、先生が教え方が下手糞だったとしても、対話とか、試験で補えるのかな。
 

また内容的に、その時代に大切なこと、というかレレバントなことを多く教えているように思った。というのは、教授たちも、グラントをとったりするのに必死なので、そのときどきのマーケット、経済状態にあったリサーチを目指している。だから、私の分野でいうと、当たり前かもしれないが、その時代に大切で、それをやらないとファンディングがとれないというようなことが、授業でもあったと思う。
 

それから、アメリカの大学や大学院のよいところは、自由に授業が選択できるということ。私は所属は社会学だったけど、別のどこの学部で授業をとろうと勝手だった。だいたいにおいて。
 

あと授業料は学期ごとなので、払いやすい、いやならやめやすいというのがある。
 

同志社で休学したとき、事務に手続きにいったら、「はい、休学の場合は学費は半額支払いです」と言われて、はアアアア、、、一体、なにこれ?と思った。授業受けないのに、学費半分?おたく何の商売?みたいな。
 

あ、ずれたか。
 

じゃあ、絶対に留学しないと学べないことばかりなのか、、、というとそうでもないように思う。
 

今、留学して学んでいる人たちがそれを日本にもってかえって教えるとかそういう対応ができるようにも思う。
 

まあ、そういう意味で、私自身が学んだもの、それは統計学とかリサーチのやり方とかは、できるだけ早く還元したいと考える。

ブログの人気投票です。 http://blog.with2.net/link.php?709532       

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

2 thoughts on “絶対に留学しないと学べないことばかりなのか、、、というとそうでもないように思う。

  1. タカ says:

    確かに日本でできる英語の勉強って多いなと思います。特にインプットは留学しなくても日本で十分だと思います。

    自分がイギリスに来て生活して思うのは、生活の中でネイティブとの会話から学ぶことが多いです。イントネーション、リズムはかなり影響を受けています。あとは、日本ではなかなか聞けなかったイギリス人同士の高速の、くだけた会話ですね、BBCとは全く違います。こういう生の英語の中で生活してやり取りすることは留学じゃなきゃなかなかできないと思いました。あとは、留学で英語の壁に何度も直面しました。TOEFLで高得点とって日本で英語ができると言われても、イギリスに来るとなんて自分は英語ができないんだと思わされることも多いです。かずさんにはこれはないでしょうが・・・

    留学がすべてではないですが、英語教師はやはり英語圏で生活することが必要だなと感じています。

  2. てっちゃん says:

    「英語喉」を知らなかったら、アメリカに来てもそれなりにアジア人といい加減な英語を話して終わりだったかな、、、と思います。

    ちなみに私は「授業料全額支払い」ですよ(笑)

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.