しばらくブログを書く時間がなかったのだが、喉の旅は続いていた。喉革命が起こってからは毎日がアメリカ文化、西洋文化の勉強のしなおしだ。
 

先日は新しい職場にてハッピーアワーというのに行った。一人、転職する人がいたので、そのお別れ会である。やや騒がしいパブだったのだが、やはり喉発音だ。さわがしいので、口発音で平たい音を出していては通じない。イメージ的には金属バットでお互いの頭を殴りあうような発音、、、喉発音でどなりあっているような感じだった。まわりが騒がしいからである。イメージ的にはヘビメタ発音である。じゃないと、通じないのだ。
 

最近、激しく思うのだが、口発音が混じると確実にWHATと言われる。基本的に口発音は、「日本人英語をきいていあげよう」と身構えているネイティブにしか通じない。これは本当である。
 

私も、先日ぼーっとしていて、口発音が混ざってしまった。WHAT?といわれるので、繰り返さなければいけない。金属バットでなぐりつけるような感じの喉発音英語でやると、全然問題なく通じる。
 

昨日、ある場所で、日本人の留学生二人が、ネイティブの人に説明を受けているところを目にした。ネイティブの人は通じないと思ったのか、ものすごい大げさな英語を喋っていた。でも速さは全然変わらない。で、日本人の一人が日本人の感覚では流暢な英語で何かを訴えていたが、あまり通じていなかった。

日本人的な感覚でうまいとされる英語は強調を加えたり、イントネーションを「すっとんきょう」にしたり、音を伸ばしたりして、それっぽくしている英語だ。そういうことをしても口発音と2ビートは変わらない。だから努力しないコテコテの日本語英語と全然変わらないのである。聞く立場から考えると。

リスニングが全然できないのだろう。全然、会話がなりたっていないようだった。

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.