昨日は、喉セミナー第2期終了しました。どうもありがとうございました。NJおよびINDIANAから3人のかたにもいらしていただき、1日セミナーも同時進行でできました。

遠くから来ていただき、本当にありがとう。

また近場のかたも、ありがとうございます。教え方が上達していっています(あとで例を出します)。

朝、一人のかたを駅まで向かえに行って車を走らせ始めたところで、パトカーに止められましたが、どうも、そこはバスだけが通ってよいとこだったらしく、、、。喉でリラックスして対応でき、また人類皆兄弟、この日曜日にチケットなんてもらうわけがない、、、という大原則に徹したために(だと思う)、今度から気をつけてくださいよ、、、だけで終わりました。

第1期生の実践者のかたが、映画を全部理解できていた、、と報告されていたのもよかったです。第2期生さんの授業のあとに、1期生さんのアドバンストコースというのもやっているのです。小規模ですが。

皆さん、よく喉が響いていました。なかなか成功しない場合は、喉が響きにくい場合ですが、そういう場面では、喉の響きの大切さがよく分かり、それはとても大きな学びがあります。非常に大切な知見を得ることができるし、その知見を客観的に意識すれば、できるようになる。

喉を響かすというのは単にアクビエリアとゲップエリアをダイナミックに区別できるためだけじゃないんですね。

とにかく喉が響かないと、子音が母音になってしまう音が結構ある。例えばW。Wで喉を響かさないとウになってしまう。

(ただしWは罪作りな音です。唇を極端に丸めると、似た音がでないことはない。英語のWとは違うけどね。だから、W=唇を丸める、、、と信じられてしまう。実際には、音がこもってしまうというだけなのだけど。とがらせた唇のせいで。それがたまたま日本人の耳にはWに最も近く聞こえる、、、と。)

あとY。喉が響かないとイになってしまう。

Sは、喉なしではただの風になりますね。THもそうですね。

で、どうしても響きにくい場合があります。こういうのはどうかな?などと今朝、思っていました。

ウーっというときって、声帯がぶるぶると振動していると思うんですが、そのぶるぶるの速度を緩めていってみてください。演歌歌手のコブシとは全然違いますが、力を緩めていくと、ブルブルの一つ一つのブルブルが耳で聞こえるぐらいまで、速度が落ちます。

そのときって、喉が響いているんじゃないかな。WとかYを発音するために、非常に大切な響きが。

ただし、完全なる思いつきです。今朝の。ですから効くかどうかわからない。どうしてもWOODがウッドになってしまうかたのために考えました。音声での説明聞いてみてください。

www.estat.us/blog/uuu.wav

教え方がうまくなっていっていると思うのですが、それは精神論でなくて、本当に具体的なことです。10月ごろに、どうしてもTHができない人がお二人いて、その時20分かけて、できるようになりました。よく考えるともちろん喉の本にもう書いてあることだけど、それが微妙な理由で実践できなかった。

で、昨日も全く、同じシチュエーションがあったんです。でも、その10月の20分の経験のおかげで、すぐにトラブルシューティングできました。

今回も、THに関しては二つほどテクニックが増えました。でも、振り返ってみると、やはり喉に書いてあるのは、書いてあるように思います。

皆さん、またお会いしましょう!

まずはニューヨークでブレークさせるというのいいアイデアです。

ブログの人気投票です。 http://blog.with2.net/link.php?709532    

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.