この間、セミナーのときに、参加者のかたから質問があって意識に上ったことだが、DIAMONDの発音はダイアモンドではなくて、ダイミンドだ。

正確に書くと、D_-AI-M/M-i_-ND_である。実際、喉でそう言ってみると、やはりネイティブと同じ発音じゃないか、こりゃと納得が来る。辞書を見たら、ダイアというぐあいにアが入る発音も載っているが、アメリカではやはりダイミンドだそうだ。

辞書を眺めて、DIAのページに似たような単語がないかなあと思ってみていたらDIAPERも同じだ。ダイアパーではなくてダイパーだ。D_-AI-P/P-E_r_- だそうだ。これも辞書の両方載っているのだが、アメリカではダイパーである。

そういうような単語がうじゃうじゃとある。テレビを見ていて、よく気づく。ありゃ、これは間違って覚えていたわい、と。NEGATIVEという単語が頭に飛び込んできたのだが、どう聞いても、ネガじゃなくて、ネギに聞こえた。共著者に確認するとやはりN-E-G/G-i_-T/d-i_-v だと教えてくれた。いや、もう教えてもらえなくても、自分でそう聞こえるから、不思議だというより、当たり前だ。

PROJECTという単語がある。会議のときに、ある人が声が小さかったのだが、ちゃんと聞こえるように喋りますという意味で、PROJECTしますと言った。声をPROJECTするという感じなのだが、発音が普通の名詞のPROJECTと違った。

動詞のPROJECTと名詞のPROJECT。確かにちょっと聞くとアクセントの位置の違いと聞こえるかもしれないが、私には確実に発音の違いに聞こえた。

  • 動詞のPROJECTはPr_-u_-J/J-E-KTに聞こえる(喉をやっていない人は、JECTを強く読むと教えられている)。
  • 名詞のPROJECTはPr_-A-J/J-E-KTに聞こえる(喉をやっていない人はPROを強く読むと教えられている)。

実際、喉発音で、喉発音記号のとおり発音してみると、アクセントの位置が勝手に正しくなる、、、とういか、アクセントについてはなんにも考えなくてもよい。Pr_-u_-J/J-E-KT(名詞)のJECTにアクセントがあるように思えるのは、Pr_-u_-Jの最初のほうが、首の根元のゲップエリア発音で、そこが低い感じに聞こえるからだ。

喉をやっていると、言語の発音がいかに単純かがわかる。

日本語だって、誰かがワサビといえば、それはワサビなのだ。教科書音声学が一生懸命になって、日本語も非常に複雑な形で変化します、、と言いたいみたいで、ンが現れる場所によって、変化するとか言っているが、そうでもない。やはりンはどこに現れても大体同じだ(大げさにいうから違うだけ)。

英語だって同じだ。なんの魔法でもない。単に、英語喉に載せた音があり、それをシラブルごとにつなげるだけ。実際、毎日、英語を聞いていて、そう思う。それが複雑に聞こえるとしたら、それは喉をまだ実践していないから、聞こえないのだろう。

日本語も英語も単純な体系から成り立っている。じゃないと喋れないよね。人間が。もっとすごいのは、あれだけ難しいと思い込んでいたフランス語などでも、言うほど難しくないということが喉をやっていれば分かる点だろう。鼻にかかった言語だと思い込んで聞くと、ものすごい繊細な言語に聞こえる。ところが、喉から出てるんだと知って、首の根元からでている音を、逃さずに聞くと、イタリア語とそうかわらんじゃんか、と思えてくる。

大学の後輩で英語の教師がおり、喉をやってくれと誘ったら、OKが出た。で学校を通じて買ってくれた。ところが、忙しく、しばらく試せないらしい。その他の大学の英語の教師の大学時代のクラスメートも同じだ。忙しいようだ。2年間ぐらい連続で忙しいらしい。これでは、なかなか学校からは、特に英語を専門としている人達からは広まるのが難しいのかなあと思った。

ブログの人気投票です。 http://blog.with2.net/link.php?709532    

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

2 thoughts on “ダイアモンドはダイミンド?

  1. アキ says:

    いつも参考になる記事を、有難うございます。
    英語喉発音は、英語を専門とする教師の方々から普及するのは難しいと、私は思います。彼らにとって従来の口発音の権威を否定することになるのと、過去の日本の常識に洗脳されている人が多いからです。英語が専門ではないが、英語の使用が日常の仕事上で必要な人たちから、喉発音は普及するに違いないと思います。私も、その一人になりたいのですが。
    英語を喉発音していると、アクセントの位置なんか気にする必要ないことが分かってきました。そう言えば、英和辞典にはアクセント記号がありますが、英英辞典には表記ありませんね。ネイティブは、アクセントなんか気にする必要ないし気にもしていないという証拠でしょうか。

    今回の記事は、私が喉発音の練習を始めてから疑問に感じていた内容ですので、以下に質問させていただきます。

    diamond, negative のネイティブ発音は確かにダイミンド、ネギティブと聞こえる場合がありますね。しかし、私が知る限りの日本の有名な英和辞典では、Mi_ND, Gi_T の i_ が、u_ と表記されており、ダイマンド、ネガティブという感じです。確かにこの単語の場合は、i_ の方が言いやすい感じがします。
    また、quality, activity など英単語の語尾の ity は、u_Ti_ と英和辞典には示されていますがネイティブの発音は、i_TY_ と聞こえることが多いです。私個人は、u_TY_ が発音しやすいとも感じますが?

    そこで質問ですが、
    (1)i_ と u_ の2つの母音は、その場所によっては(はっきり聞き分ける必要のない部分では)、各自がどちらでも発音しやすい方で言ってもかまわないのではないでしょうか?

    (2)easy, busy, key など語尾が y で終わる英単語は、そこの発音が i_ または I になっている辞書がほとんどですが実際は、Y_ ではないでしょうか?

    (3)日本の英和辞典(多くの英英辞典も同様か?)に載っている発音記号・IPA方式のものは、実際のネイティブ発音からずれているものが多いよう感じることが多いのですが、正しい標準的アメリカ英語式の発音を知りたい場合、カズ先生お勧めの辞書やウェブサイトなどがありましたら、ぜひ教えてください。

    以上、よろしければぜひご教示いただきたく存じます。

  2. NipponDream says:

    アキさん、ご質問ありがとうございます。日本行きが近づいてきて、何かと準備していたら、さすがに、忙しくなってしまいました。以下に、簡単ですが、書いて見ます。
    (1)この勘は当たっているように思います。また実際上は、私もそのようにしているような気がしますし、適当にしていれば、結構、正しく発音できているように思います。言語経済学とでも呼ぶのでしょう。とにかくゲップエリアを定位置にし、楽に、楽にと喋っていれば、結局、正しくなるのでしょう。
    (2)その通りだと思います。
    (3)うーん、これはどうでしょう。よく分かりません。

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.