昨日は、地震があってびっくりしました。でも、電車が遅れた程度でおさまりました。

マグニチュード5.8だったそうです。

最近、PODCASTをしたいと思っていて、コンピュータにマイクをつなげたり、ミキサーをつかってみたりと工夫をしていますが、やっと音が録音できるようになったので試しにアドリブでとってみました。アドリブでも、それほど言うことがないのに、言うのは微妙にしんどいですね。相手がいると喋りやすいかもしれません。では、良い音にとれたかな?

[audio:http://nippondream.com/eigonodo/wp-content/uploads/2011/08/kaz_08_24_2011.mp3|titles=kaz_08_24_2011]

直りんならここをクリック

ところでさきほど、NHKワールドをつけていたら、日本人のレポーターさんが喋っていたのですが、2ビートの英語をしゃべられていたので、これは参考になると思って録音してみました。では、どうぞ。

最後のところで、NHKワオで終わります。どんなに音声学の描写に忠実に舌を動かして、WORLDと口で言おうとしても、喉が緊張していたり、絞まっていると、RLDいう3つの子音を連続的に言うことはできないのです。喉で豊かな情報を発しているわけですが、それが完全に遮断されてしまい、WORLDがワオになります。これでは、せっかくの英語放送なのに、海外の人が楽に聞くことができません。プラス、日本人男性の印象ががた落ちになることでしょう。[audio:http://nippondream.com/eigonodo/wp-content/uploads/2011/08/nhk_08_24_2011-110824.1918.mp3|titles=nhk_08_24_2011 (110824.1918)]

直りんならこちらをクリック

 

 

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

8 thoughts on “バージニアで地震

  1. ヨッシー says:

    いつもありがとうございます。音声ですが少し音が小さいように感じます。♪英語喉の時間です~/♪英語喉またあした~は普通に聞こえます。一本目の地震の音声はこちらのボリュームを上げれば聴こえました。2本目のNHK Worldの音声は最大に上げても小さくて聴き取りづらいかな、という感じです。

    2ビートなので、アラブ系の方が話している感じもしますね。

  2. やったもん says:

    なるほど、よく分かりました。
    NHKのアナウンサーでも日本語的な英語というのがよく分かりました。
    私は仕事柄、英語研修会とか色々な場面に遭遇するのですが、今盛んに言われています「小学校での英語の授業」について教師たちへの研修会などが行われ、その中で大学教授が指導方法を講義するのですが、相変わらず発音は従来の指導方法をもとに教えていらっしゃいました。私は英語喉を知っているだけに、すべての講義内容が陳腐に思えてなりませんでした。

  3. アキ says:

    カズ先生、こんにちは。
    日本は今日は全国的に、久しぶりに小雨模様で過ごしやすいです。
    昨今は、太陽の黒点も増えており、地球へ降り注ぐ太陽電磁波の量が非常に増えているらしく、その影響で世界中で地震が頻発する傾向にあるという地球物理学者もいるそうです。
    確かに311東日本大震災の前は、太陽活動が非常に大きくなっていたようです。今後は、アメリカ大陸内でも地震が増えるかもしれませんので、十分にご注意ください。

    それにしても、この人本当にNHKのアナウンサーなのですか?
    受信料返せ、と言いたいね。
    私が聞いて特に酷いと感じるのは、アクティビティだ。ビティなんてローマ字読みで覚えた英単語を、そのまま国際放送で喋るとは、ダサイと言うよりも無責任だよ。あれ、外人が聞いて分かるのかな?
    しかし、この放送を聞いて1つのヒラメキが出ました。昨日、私が書き込んだことに係わりますが、日本の英語教師・講師などが、アクセントとイントネーションが大事だと吹聴する本当の理由です。つまりこれは、彼等と日本の英語学習者の多くが、大いなる錯覚をしているのではないか?ということです。
    彼等は1拍3ビートで喋らず聞かない(日本語の2ビートで喋り聞く)ために、英語を自然にまともに聞くことも喋ることもできない。そのため、個々の単語の(理論上は)最もよく聞こえそうなアクセントの部分と、これも理論上は日本語にはほとんど無いとされているイントネーションに注意すれば、何とか喋ったり聞いたりできると錯覚した結果、そのような迷信が日本人英語学習者にも定着してしまったのではないでしょうか?
    よろしければ、ご意見を頂戴したいです。

    1. eigonodo says:

      人間は「できること」を理論化したがるのでしょうね。

  4. ごろぞう says:

    私もアキさんと同感です。
    これは英語ではないですね。
    Janglishとでも名づけるべきかもしれません。
    小学生からもしJanglishを学ばせるのならば逆効果かもしれません。

  5. やったもん says:

    あっ! 失礼しました。よく見たらレポーターですね。(^_^;)
    アナウンサーでは無いってことで。。(^_^;)

  6. ヨッシー says:

    トピックとまるで関係なくて申し訳ないのですが、トップ画像の一枚で星条旗と日の丸が横並びに掲げられている写真、とても素敵ですね。

    1. eigonodo says:

      この写真は、小泉首相が最後のときに、アメリカを訪問したときのものです。日本の旗がたくさんDCのダウンタウンにありましたよ。

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.