今、ウクレレを教えていて、ふと、楽器屋さんでウクレレの本を見つけて、愕然。Gと思って教えているコードが、教則本ではCと書いてあるではないですか。

それで、やっと分かりました。ギターの1弦(一番細い弦)から4弦までの引き方とウクレレの弾きかたは全く同じなのですが、それに気づいたのが昨年。ただ、なぜ気づかなかったかが分からなかったんですが、今やっと分かりました(説明がひどく面倒なので省きます)。

記号をつかって、楽器を学ぶと、何か、最初の段階でボタンの掛け違いをしてしまった感じになります。たぶん、語学も同じで、最初の1年は音だけで学ぶと、後が楽なのじゃないかな。

ちょっと関連しているのですが、アコギに対して、言葉になりにくい疑問が長年ありました。アコギは弾くのが痛いのです。痛いのに、なぜ楽器として存在しうるのか、、と。

なんとなく、精神論で頑張っていれば痛くなくなるとか、そういう風に考えていました。しかし、ギター暦30年を過ぎても、Cから始まる曲は引く気がしない(指に負担がかかるのです)。

たぶんですが、毎日弾く人たちは、たまたま押さえやすいコードが集まるG長調(あるいはE短調でしょうか?)を基本にしてコードを展開していて、それでキーが合わない場合はカポを使ってキーの調整をしているのではないでしょうか???(コンサートに行くと、アーティストがそうしているような気がする。)

なぜギターを買っても上達せずに、やめてしまうか、、の理論ですが、たまたま現代における楽器の王様、ピアノはC長調(あるいはA短調)が弾きやすいように作られているので、一般的にC長調が王様になるわけですが、ギターにそのことを押し付けてしまうので、普通の初心者はC,G,Fと学んでFで指が痛すぎて、終わり、、となるのでは。

ところが、これはたぶん、現代のパラダイム・感覚であり、よくみるとCはアルファベットの最初の字のAではなく、3番目のレターなわけです。なんで、楽器の王様のピアノの最も基本でありそうなドがCなのでしょうね。

ところで、結論になりますが、ウクレレのCをあえてGと思って覚えておくと、いいことがあります。

ギターに移行しやすいのです。

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

6 thoughts on “言説としての音楽指導 抽象と現実

  1. lister says:

    昔聞いた話なのですが、プロの方が、ギターを練習している初心者に質問されました。「私は手が小さくて、指が届かないから、出来ないんですよ」それに対して、彼はこう答えました。
    「出来ない事は、やるな。出来る事だけやって、楽しめば、上手くなるよ」と。(そして、出来ない音は置き換える事が出来るという話もしていました)

    最初の段階で、出来ない事ばっかり気にしてると、イヤになって止めてしまいますよね。
    それよりも、まず自分がやりやすい事を中心として楽しむ、そうやって続けていく事が大切なのかもしれません。少なくとも、完璧に出来ない事を気にして止めてしまうよりはずっといいでしょう。

    本当に、語学にも通じる話ですね。
    ネイティブの様に流暢にしゃべれないから、語彙が無いから、同時通訳者みたいに出来ないから、と、自分に高すぎるハードルを押し付けて悩む、『マジメな日本人』が多すぎる気がします(自分も含めて)。「とりあえず意味が大体通じて、自分の気持ちを伝える事ができれば、それで十分」ぐらいの『大ざっぱさ』『甘さ』を持つ事も、続けていくには必要かもしれませんね。

    1. eigonodo says:

      出来ることを手掛かりにというのは、まさにその通りですね。できることが増えると、その組み合わせで、いろんな表現ができるようになります。

    2. Yuki says:

      正にそのとおりだと思います。

  2. Yuki says:

    役立ちそうな話…ギターのCがウクレレでGになり、ギターのGがウクレレでDになりますね。C→G、D→A、E→B、F→C、G→D、A→E、B→F#にそれぞれ対応します。これを覚えれば、コード譜を見て初見でウクレレ弾き語りができます。覚えるのがダメな方はハイコードでより簡単になります。仮にFの指の形を「ギザ型」、Bの指の形を「パラレル型」と名づけます。弾きたいコードがギター(のハイコード)でパラレル型であればフレットは変えずギザ型にしてウクレレで弾けばいいし、(ギターでは)ギザ型になるコードであれば、2フレット分ボディ側に移動してパラレル型で弾けばいい。CがG、GがDになりますよね。それ以外もすべて同様に変換すればいいわけです。って何言ってるか伝わりますか?

    1. Yuki says:

      ただ、ウクレレのハイポジションの音って音質はあまり良くないので、できればローポジションで弾きたいものです。

    2. eigonodo says:

      ギタレレってのが出ていて、ヤマハのものが100ドル程度で売っていました。弾いてみましたが、まあまあという感じの音質。

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.