Follow me!
私の解釈では、「あいまい音」と呼ばれるのは、日本語の音にその音が無いので、『日本語としては』あいまいに感じる音、この場合は、アに近いけど、あいまいなア、という意味で使われているんだと思います。それにしても、その英語耳の記述にはびっくりしました。「軽めに発音すればなんでもよい」なんて・・・発音が「なんでもよい」で片づけるのが許されてしまったら、今まで沢山の人たちが長年研究してきた事はなんだったのかと思います。母音なら何でもいいというのなら、「イバウト」でも「オバウト」でも正しいっていう事になってしまいますよね。「そんなに"about"でいいわけないだろ!」とツッコミを入れたいです(笑)
You must be logged in to post a comment.
This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.
私の解釈では、「あいまい音」と呼ばれるのは、日本語の音にその音が無いので、『日本語としては』あいまいに感じる音、この場合は、アに近いけど、あいまいなア、という意味で使われているんだと思います。それにしても、その英語耳の記述にはびっくりしました。「軽めに発音すればなんでもよい」なんて・・・発音が「なんでもよい」で片づけるのが許されてしまったら、今まで沢山の人たちが長年研究してきた事はなんだったのかと思います。母音なら何でもいいというのなら、「イバウト」でも「オバウト」でも正しいっていう事になってしまいますよね。「そんなに"about"でいいわけないだろ!」とツッコミを入れたいです(笑)