大阪あたりの方言から、日本語が上へ、上へとテンション高く上っているような感じの日本語になるように思います(近畿地方はこの傾向を持つ人と持たない人が混在)。ONE OK ROCKのRYOTAさん(大阪出身)の英語にはその影響が出ていて、たたた~ん、たたた~ん(「~ん」)のところで音程が上がるんです。

「テンションが高い」感じです。

ただし、他の動画でRYOTAさんが、テンション上げずに話しておられるときは、西日本人だからから、正統的な抑揚になっていました!テンションが高い感じにされているのは、たぶんキャラを演じられているのだと思います。

ESLキャラというか英語があまり上手じゃないヒョウキンな人というキャラ(NHKのテレビ英語講座にはかかせないキャラです)。でもRYOTAさん、結構英語出てくるし、聞こえているような印象です。ブルーJの川崎さんもESLキャラを演じているけど、ご自分で思われているかもしれないほど英語は下手じゃない。キャラを演じる感じでやるから、下手糞臭が漂うように思います。音程をそのように上げるのをやめて、テンションをあげるのをやめれば、普通に上手な雰囲気です。

一方で、東京出身であると思われるTAKAさんのほうは英語がネイティブっぽいですが(喉発音ですね!)、少し同じ傾向があるように思います。ただ、それが起こる間隔が長め。RYOTAさんが、たたた~ん(音程が最後で上がる)、ならTAKAさんは、たたたたたた~ん、たたたたたた~ん(音程が最後であがる)。

他の動画を見ても、TAKAさんの英語はこの傾向が常にあります。

一方で西日本の場合は(近畿の半分+兵庫県より西、南)は音程がどんどん落ちていく感じ。

もしかしたらRYOTAさん(大阪人)がTAKAさん(東京人)の真似をしているんじゃないかな。

音程を上げることの不利な点ですが、日本文化を知らない外国人はそれに対して相槌をうちません。だから、音程をあげても、相手が反応しないので、「この外人さん、私の話をきいていないな」と不安になってくるんです。

(ただしTAKAさんの場合は、音程が上がるまでのインターバルが長いので問題にならないと思います。その抑揚のとりかたが、「かわいい」という感じで西洋人にはうつると思います。)

音程を落としていくことの利点ですが、外人が聞いていて、音が下がりきったところが文の終わりなので、始まりと終わりが分かりやすいので聞きやすくて、話の途中でわりこんでこなくなります。

TAKAさんの英語は本当に喉発音ですね~。

RYOTAさんも英語喉をされたら、すぐにネイティブっぽくなると思います。

こちらが参考にした動画です。

英語喉オンラインコースへ飛ぶ(ニュースレター登録をお願いします)

Follow me!

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.