ひさしぶりに英語表現講座をやってみます。その前に連絡事項ですが、、、
英語喉の特化したBLOGが増えていました。応援しますから、がんばってください!
英語喉にトライ http://nodo1gou.at.webry.info/
その他、はじめられたかたがおられましたら、情報ください。
あと、英語喉革命さんのBLOGがかなり更新されていますね。面白いので読んでいます。 http://blog.livedoor.jp/nodorevolution/
さて、本日の表現ですが、THATです。日本で習ったことがないのだけど、よく聞く表現です。
HE IS NOT THAT INTERESTING.
例ですが、彼は、そんなに面白くない。
SOと同じような感じですかね。
It is not that bad.
そんなに悪くないよ。
書き言葉では使いませんが、日常的によく使います。私の場合、SOよりも先に思い浮かぶような気がします。
それでは音声で。
今回のトピックとは全く関係なにのですが、記事の下にカズさんの書かれてる
「英語喉のツウィター」の「ツウィター」という表記が「英語喉」を感じさせます。
日本国内では通常は「ツイッター」と表記されます。
カズさんの場合、日本のメディアで見るよりも先に"twitter"として目にし、
そのままカタカナ表記にされてるからだと思うのですが、非常に興味深いです。
twitter の発音は、強いてカタカナで表記すると、ツェラ(ダ)ではないでしょうか?
といっても、やはりカタカナ表記は無理ですね。基本が口発音である日本語は、母音の種類が少なすぎる。しかも、カタカナはどうしても、1拍が2ビート構造ですね。
どうして、日本語は世界中でも希なる口発音が基本の言語なのでしょうか?
口発音の良いところは、音が明瞭なのと、省エネ的なところだと思いますが。
それと、うどんやラーメンをすすって食べられることか?
すらすらと英語を話すにはどのようにしたらよいか、質問があります。よろしくお願いいたします。
http://www.youtube.com/watch?v=kxA7_hDGesk